▼anje-rikaさん:
そもそも、「物事の定義は人によって違いがある」ということを、まずは認識していただくと良いかと思います。
一般的に『Aさんのいう○○と、Bさんのいう○○は、違う』ということは十分あり得ることですからね。
たとえば「エーテル体、アストラル体、メンタル体…」などで検索しても、
サイトによって様々な形で説明されていますよね?
同じ「メンタル体」という言葉を使っていても、、
anje-rikaさんの考える(またはそう認識した)メンタル体と、ご主人の定義しているメンタル体とは、違うものかもしれません。
これは、「魂」という言葉の定義に関しても同様で、
別の人の定義では、「魂も傷つく可能性があるもの」かもしれないわけですしね。
ですので、この機会に、ご主人と、言葉の定義や認識についてすり合わせをし、
あらためて話し合ってみると良いかもしれませんね。
> ヒーリングエネルギーから見た人間の構造と、冥想的見解による構造とは、同列には見れないものでしょうか?
この認識に加え、
「同じヒーリングエネルギーでも、流派によって構造の見え方は異なるし、
瞑想的見解でも、人によって構造は異なることがある。
逆に、全く世界観や流派が違っても、たまたま、構造が一致することもある」
と思って頂くと良いでしょう。
> 結局、よく解らないので、A-Kiさんや皆さんに教えて頂きたいと思います。
> よろしくお願いします。
繰り返しになりますが、「物事の定義は人によって違いがある」ので、
それをしっかり理解しておかないと、
『他の人に聞けば聞くほど、ますます分からなくなる』ということに陥ってしまいます。
対応策としては、他者と話をするときに、
「この人は、どういう意味でこの言葉を使っているのか?」と、『相手の世界観を想像する(定義や認識の摺り合わせをする)』ことをおすすめします。
ところで、文章を拝見していて気になったことがありますので、
念のためお伝えしておきますね。
それは、「診断」という言葉を使っていることです。
「整体」や「ヒーリング」と書かれておりましたので、
anje-rikaさんが携わっているのは、もしかしたら、医療機関ではないかもしれないと思いまして。
万が一、医療機関ではない場合、「診断」(他には「治療」「診察」など)という言葉を使うのは、
法に抵触する可能性が高いので、表現を工夫されたほうが良いかと思います。
私の杞憂でしたら、失礼をお許しくださいね。